こんにちは、小林正弥です。
先日、記憶術のセミナーに参加してきたのですが
伝え方に関して多くの学びがあったので
シェアしていきますね!
「記憶術のセミナーなのに、なんで伝え方?」
と思われるかもしれません。
が、すごく関係しているんですね。
伝え方の1つ目のポイントは、
【イメージを描く】
ということです。
人は、自分の頭でイメージが描けると記憶しやすいんですね。
記憶術のセミナーで実際に体験してみて、
面白いほど「長期記憶」に入ることを実感できました。
なので、伝わる話し方のコツは、
聞き手にイメージを描いてもらうこと。
そのためには、まず、話し手自身が
イメージを描きながら、伝えること。
例えば、
りんごです。
とただ文字を読み上げるのではなく、
りんごをイメージしながら、
赤くて、甘い香りのするりんごをイメージしてみてください。
と伝えるだけで、だいぶ変わるはず。
今日1日、イメージを描き、イメージを伝える、
ということを意識してみてはいかがですか。
続きは音声でお聴きください。
▼人に伝わる話し方 – その1 –
http://m.himalaya.fm/album/193376/sound/53339474/2/jp