【成功事例:八木仁平様】自分が頑張るスタイルからお客さん自らが動く講座構築に成功
「自己理解コンサルタント」八木仁平さんへの成功事例インタビュー
小林 : こんにちは。教育スクールビジネス研究所の小林正弥です。本日は、活躍している専門家インタビューということで、自己理解コンサルタントの八木仁平さんにお話を伺っていきます。八木さん、よろしくお願いします。
八木 : よろしくお願いします。
元々はブロガーからコンサルタントへ転身
小林 : 八木仁平さんは、やぎぺーさんの愛称で呼ばれているので、僕もやぎぺーさんと呼ばせていただきます。今、出版も控えていたり、やぎぺーさんのプログラムが素晴らしい内容なので、その辺りを教えていただきたいと思います。簡単にやぎぺーさんの経歴と、今やっている活動について教えてください。
八木 : 八木仁平と申します。自己理解コンサルタントをやっておりまして、もともとブロガーとして、ただブログを書いてアフィリエイト収入を稼ぐという働き方だったんですが、自分の商品を売りたいと思い始めて、プログラムを作ろうということで、自分の一番興味のあった自己理解という分野でプログラムを作って、それを提供しているところです。
小林 : 自己理解というのは、どんな内容ですか。
八木 : 僕が伝えている自己理解メソッドというものがあって、好きなこと、得意なこと、大事にしたいこと、三つを満たせるのが自分の本当にやりたいことだと伝えていて、それをそれぞれ深めていって、自分のやりたいことってこれだよねという、一生ブレない軸を見つけるプログラムになっています。
アルバイト経験の挫折から強み発掘の「自己理解」の世界へ
小林 : やぎぺーさんは大学時代から、自分でビジネスを始めて、稼いでいたと思いますが、僕からすると挫折もなくうまくいった人が、なぜあえて自己理解というものに着目したのか、すごく興味深いです。
八木 : 僕の大学時代の初めての仕事がコンビニバイトだったんですが、2カ月でくびになってしまって、そのときに、自分って何も強みがないんじゃないかと、自分の中で落ち込みがあって、そのときに自己理解に出会って、自分の強みって何だろうということを考え始めました。
そしたら自分は接客とかコンビニの細々した作業よりも、文章を書いて人に伝えたり、動画を通して伝えるたりするほうが得意だということに気が付きました。そこからブログを始めて、得意なことだったので、すぐに結果が出て、独立できたというのがあって、自分の強みを知るとか、自分と向き合うのはとても大事だなと思って、そこから自己理解に目覚めました。
小林 : これを聞いてるあなたも、今やっている仕事がうまくいってなくても、それは単純に自分が輝く場所ではなくて、ちゃんと自己理解したら、好きで得意で大事にしたいこと、そこのど真ん中に行けば、一気に活躍できる可能性もあると言うことですね。
八木 : 1年半ぐらい前に、今やっているプログラムの前のプログラムをやっていたのですが、そのとき受けてくださった方は、今僕の仕事のパートナーになってくれてます。
最初出会ったときは会社員で、希望もなくて、どうしたらいいか分からない状態だったのが、自己理解を通して、1、2カ月ぐらいで、「自分の強みはこれかもしれない。これがやりたいことです。」みたいに、目の輝きが変わっていく方が、僕のクライアントでも何人もいるので、悩んでいる人は、いったん自分と向き合ってほしいなと思って、こういうプログラムをやっています。
まずは自分がどういう環境にフィットするのかを理解してほしい
小林 : 確かに社会に出たら、立ち止まれないというか、そういう強迫観念みたいなものもありますよね。今ビジネスパートナーになってくれている方は、前は会社員で夢も希望もない状態だったのが、どんな変化があったんですか。
八木 : まず自分がどんな環境だったら活躍できるのかを知るというのが、会社員の方にはすごく大事で、会社員で悩まれている方というのは、ほとんどの方が合ってない環境でもがいている、魚が空を飛ぼうとして頑張ってるような状態だと思っていて、でも自分が魚だと気付いたら、海とか川に行こうとなるので、それに気付くのが大事です。
僕のプログラムでは、まず自分がどういう環境にフィットするのかを知る。そしてそこに飛び込んでみると、「めっちゃ自分、生き生きしてる」という感覚になってもらうということを、やっています。
新講座型メソッドで2年間苦戦したパッケージ化の悩みが解消
小林 : 魚の例は、分かりやすいですね。やぎぺーさんは僕から見ると、起業家でも優等生タイプだと思うんですけど、いろんなことを上手くやられている様に見えるんですが、あえてこの新講座型のメソッドを、ご自身のビジネスに取り入れようと思われたきっかけは、何かあったのですか。
八木 : 自分の伝えられるノウハウはいくらでもあって、ブログやYouTubeも結構閲覧数があるんですよ。
小林 : Twitterもすごいですよね。
八木 : Twitterのフォロワーは2万5000で、ブログもこれまでの累計で2600万閲覧数があって、自分のコンテンツはいろいろあるのですが、それをどうパッケージ化して、結果が出る形でお客さんに届けるかということにずっと2年くらい苦戦していました。
単発のセミナーやったり、コーチングやったり、自分で対面のプログラムをやってみたり、オンラインサロンもしましたが、どの形でも続ける事が厳しいし、未来が見えないなというのがあって、そのときに新講座型のメソッドを知って、これなら自分でもお客さんに結果を出してもらいながら、自分も成長して、この分野でどんどん伸びていけるという感覚がしたので、そこで決めさせていただきました。
小林さんの考え方で自分もどんどんマインドが変わっていった
小林 : やぎぺーさんから見て、僕がやっていることはどんなふうに見えましたか。
八木 : SNSでも聞かない人だし、大丈夫なのかなというのが正直なところだったのですが、入ってみたら、すごく本質的なことを教えられてるなと思いました。
どうやって売るかではなくて、お客さんに結果を出してもらったら自然と売れるから、そのためのプログラム構成をやっていきましょうということを、一貫して毎週のセミナーでも言われているので、自分の中のマインドもどんどん変わっていきました。
僕も最初は、「影響力が欲しい」「お金が欲しい」という思いが強かったのですが、今は「人から感謝されると、超うれしいな」というように、マインドの影響を受けているところがあります。
新講座型ビジネスでお客さんが自然に結果の出るステップが完成
小林 : お客さんの結果から逆算した、すごくいいプログラムを完成されて、全国から受けている方が多いと思いますが、このビジネスだったら、やぎぺーさんの本当に実現したいことを叶えていけそうな感じですか。
八木 : 叶えていけそうですね。
小林 : それはなぜですか。
八木 : 前までの課題として、自分が頑張って人にしゃべったり、コーチングして質問で相手のやりたいことを引き出してみたいな、僕が頑張る感じだったのですが、今はお客さんが結果を出していくためのワークシートやステップを全部整えているので、僕はお客さんの軌道修正や目標設定をやって、プログラムをよりよくするという、一番本質的なところに時間を割くことができるようになりました。
前までは、同じ内容を毎回セミナーでしゃべってということをやっていましたが、お客さんにはお客さんで頑張ってもらって、僕はお客さんが走りやすい道を整えるというところに集中できているので、このプログラムを日本だけではなくて、世界にも広げていきたいという思いでやっています。
実践会「THE ONE」は自分の分野を突き詰めている専門家が集まっている会
小林 : やぎぺーさんみたいにSNSで活躍している起業家さんと、僕みたいに30代、40代以上というか、僕が主催しているコミュニティのメンバーは、ちょっと毛色が違うと思いますが、来ているメンバーはどんな印象ですか。
八木 : こちらの講座に参加されている方は、自分の本当に興味ある分野を突き詰めていらっしゃる方がいて、自分の目標に集中していて、僕はあまり横のコミュニケーションを取らないタイプなのですが、それぞれの方向を向いている仲間として切磋琢磨できている感覚があります。
小林 : みんなで一緒にご飯食べに行くとか、そういうのではないけど、極端に言うと月に1回も会わないとしても、あの人も自分の目標に向かっているし、自分も1人の起業家としてやろうかなと、そういう感覚ですね。
八木 : そうですね、そういう感覚です。
講座内容を踏まえて「自己理解」の出版化へ
小林 : この動画を見られている頃には、出版されているかもしれませんが、本のテーマを教えてください。
八木 : 今まで僕が学んできた自己理解を、全てパッケージした内容にしたいと思っていて、タイトルは『自己理解の教科書』にしたいと思っています。
自分のことを知るときに、僕もいろんな本を読んで学びましたが、やっぱり体系立てられて、きれいにまとまっているものがないというのがすごく違和感でした。それをまとめたのが、僕の今のプログラムなので、それを本という形でもっとコンパクトにして届けようかと思っています。
小林 : どんな人に読んでほしいですか。
八木 : 具体的には、会社に入って、2、3年たって、最初は自己分析して入ったけど、この仕事一生続けていっても未来が見えないなとなっている方。学生のときよりも、より深い自己分析や自己理解ができて、キャリアもあるので、次により自分の本当にやりたいところというのをつくっていけるのが、その層の方です。
会社入って今ちょっと落ち込んでいるけど、という方だと思っているので、そういう方に届けばいいなと思っています。
ビジョンは今のプログラムを1年で100人に伝えて世界へ
小林 : そういうのって、「いいから仕事頑張れよ」みたいに言われてしまうと思いますので、そういう人がこっそりバッグやキンドルにしのばせておくような、この本が全国に広がったらいいなと思います。最後にやぎぺーさんの今後のビジョンについて、教えてください。
八木 : 自分の人生に夢中になってわくわくできる人をもっと増やしたいというのが、僕のビジョンで、そのために1年間で100名に今のプログラムを受けていただいて、その後は言語を広げて、世界中で受けられるようなプログラムを、磨き上げて作っていきたいと思っています。
小林 : 先日も北欧に行かれてたと思いますが、国や言語が変わっても、自己理解の重要性は変わらないと思いますので、ぜひやぎぺーさんの考え方やプログラムが、世界中に広がったらなと思います。今日はどうもありがとうございました。
八木 : ありがとうございました。
【八木仁平様】公式サイト
八木仁平さんの受講後の変化
他にも多くの方々が「新・講座型ビジネス」で売上を上げています
クライアントの実績は?
ゼロから3ヶ月で月100万達成者が1年間で151名誕生(2021年4月時点)しています。講師である、小林正弥は出版社や研修コンサルティング会社、有名起業塾の講師にも指導しています。
出版と高額講座をワンストップで構築し、年収3000万から1億稼ぐクライアントもいます。
実際にゼロから月100万円を突破している方々
-
テンプレートに当てはめるだけで独自の講座プログラムが完成できます
「実践会 THE ONE」の最大の特徴は「出版から高額講座までワンストップで作れる」というポイントです。出版講座や起業マーケティング講座は世の中にありますが、セットで構築できる講座は聞いたことがありません。しかし「出版でできること」と「講座でできること」は異なります。
世の中に広く知識や情報を認知するなら「出版」が適しているし、お客様の結果を出すなら「講座」が適しています。結果、出版と講座をワンストップで構築するのがベストです。
『新・講座型ビジネス』構築の秘密を知れる体験セミナーがあります
実際の体験セミナーの様子
2018年5月から開講している体験セミナーでは、お陰様で全国各地から述べ1274名(2021年4月時点)の方々が参加。現在はオンラインで開催しており、全国・全世界から受講生が集まっています。
セミナー構成として、前半1部は2時間の「新・講座型ビジネス構築セミナー」、そしてご希望者の方のみ2部として『新講座型ビジネス「THE ONE」コミュニティのご説明会』を行わせて頂いております。この講座では『新・講座型ビジネス』を構築する、あらゆる秘訣を惜しみなくお伝えしています。
現在はオンラインにて体験セミナーを実施しています。参加者限定でもらえる4大特典
当日、講座の参加者には結果の出るプログラムに欠かせない「コンセプトメイキングシート」や「教育ビジネス構築のチェックシート」など、4大特典をお渡ししています。
ご自身の興味に合わせて300以上の教育ビジネスの中から成功事例をお伝えしています。オンラインセミナーであなたとお会いできます事を心より楽しみにしております。