【成功事例⑨:WEBコンサル編】ゼロからプログラムを作り1ヶ月半で売上100万円
WEBコンサルタント型ビジネス養成講座を主宰している「宇田川康晴さん」の解説動画
小林:こんにちは、小林正弥です。
今回は「WEBコンサルタント型ビジネス養成講座」で活躍している宇田川康晴さんの成功事例をご紹介していきます。
宇田川さんはITの会社を経営されていたんですけれども、それまでは講座とかはやっていなかったんですが、社内や自身の知見を、コンサルタントとして活躍していく人を広めたいと、そういう気持ちで講座を開発されました。
1ヶ月半で月100万円の売上を突破
では1つずつ見ていきましょう。まず宇田川さんはたった1ヶ月半でこのプログラムを作って、月100万円というのを突破されました。
2018年にご入会されまして、そこから1ヶ月半という非常に最速でプログラムを作りました。そしておっしゃっていたのが、「過去の自分がすべて講座プログラムになる」ということです。
宇田川さん自身がwebコンサルタントとして企業の経営だったり、企業に対するコンサルタントとして非常にご活躍なんですよね。つまり「自分自身が今までやってきたことがすべて講座になったよ」ということです。
そして、ただ講座やノウハウを教えるということだけじゃなく、受講している人たちが物心ともに豊かになっていくという、そういうビジョンをかなえられるような講座ができたというふうにおっしゃっています。
強みの掛け算で独自プログラムが完成
ポイントはやはり強みの掛け算で、独自のコンセプトプログラムを作るというところです。
では宇田川さんがどうやってこの強みの掛け算で独自のプログラムを作って、最速で月100万円を達成し、今はもっと何倍も活躍されていますけれども、最速で結果を出されたのか、今から解説をしていきます。
カスタマーサクセスを打ち出してコンセプトを作る
まず1つ目が、やはり売れるコンセプトというのを作ったということです。
宇田川さんの場合は、まず「顧客」「カスタマーサクセス」としては、イメージとしてはフリーのデザイナーさんとか広告制作の会社さんとか、あとはIT全般の企業、こういったところを顧客に設定しました。
そしてその人たちが単なる代行ビジネスや物売りではなく、webコンサルタントとして活躍しながら、クライアントさんの問題解決に取り組み、自社のメインの商品サービスも販売できる。
そういうwebコンサルタント型のビジネスで成功しましょう、というのをカスタマーサクセスに掲げました。
実業のビジネス×コンサルティングを合わせる
「競合」他社としては、結構そういうコンサルタント養成講座というのはいろいろな所にあるんですけれども、コンサルタントになりたい人を育成するという講座はあります。
宇田川さんはwebコンサルタント型ビジネス、ということで、本業とこのコンサルティングを融合させて、例えばwebのコンサルをやりながらデザイン事務所としても、二足のわらじで成功していくとか。
広告代理店をやりながらwebのコンサル業も掛け算して事業をもっと伸ばしていく、このような形で、専業コンサルタントというよりは、実業のビジネスを、コンサルティングを掛け算させることによって伸ばすという独自のアプローチでコンセプトを作りました。
そして「時代」の流れもどんどん制作物とかそういう作業が安くなっていく中で、このさまざまなクリエイターの人たちがwebコンサルタント型ビジネスを導入することによって最高値を更新しているという形になっております。
なので、宇田川さんが捉えたのは業界の課題として、別にフリーのコンサルタントになりたわけじゃない、という企業さんに対して「webコンサルのノウハウを自社に取り入れるともっと会社の業績が伸びますよ」というところをコンセプトにされたわけです。
そしてやっぱり本業を持っている人たちって、成果が出るのが早いんです。そういうクリエイター、例えばwebデザイナーさんとか広告代理店とか、例えば映像制作の会社さんとか、こういった人たちがお客さんになって、今どんどん業績を伸ばしているという形です。
4つの専門分野の掛け算で一貫性あるプログラム構築へ
このコンセプトに人とお金がワッと集まってきたんですけれども、どうやって結果の出るプログラムを作ったのか、こちらもポイントをお伝えします。
まずこの4つの専門分野の掛け算でワンストップサービスを作る、というところです。
まず「WEBコンサルタント型ビジネスで活躍する」ためには4つの専門分野のマスターが必要だというふうに宇田川さんは考えました。
1つ目が「自己理解」です。自己理解っていうのはある意味自己分析とも言えますけれども、自社の中に、自分の中にどんな売れる知見・リソースがあるのか。
これと宇田川さんが教えてくれるwebコンサルタントとしてのノウハウを掛け算することによって独自のパッケージというのを作れるということです。
そして「WEBマーケティング」、これは宇田川さんが教えてくれるわけです。そして、商談とかコンサルティングの中で必要なコミュニケーション、そして「人生フィードバック」、人生フィードバックって面白いですよね。
それぐらい多分深く、クライアントさんに対して入りこんでいくというのが宇田川さんの強みになっているわけです。
この「自己理解」「WEBマーケティング」「コミュニケーション」そして「人生フィードバック」、これらをマスターすることによってwebコンサルタント型ビジネスとして、物心ともに豊かな人生を実現できると、そういうプログラムを宇田川さんは立ち上げられました。
今はこのコミュニティも広がっていて、全国のフリーランスの方、企業経営者、こういった人たちのサポートをなさっています。今回は、WEBコンサルタント型ビジネスで活躍されている宇田川康晴さんをご紹介しました。
それではまた。